fc2ブログ
A ROCKER IN THE BOOTS
福岡在住26歳。GRAVESTARのギタリスト「マッサル」のブログ。日夜音楽の素晴らしさを広めるため教えを説いている。
FC2カウンター



プロフィール

マッサル@GRAVESTAR

Author:マッサル@GRAVESTAR
3月21日更新。

日本に本物の音楽を!
福岡在住の25才のギタリスト&ソングライター。

超有名なバンド「GRAVESTAR」をやってます。

現在最強のボーカル募集中!

俺が好きなシンガーはクリス・コーネル、サミー・ヘイガー(元Van Halen、Chicken Foot)、クリス・ロビンソン(The Black Crowes)、スティーヴィー・ワンダー、スティーブン・タイラー(Aerosmith)など、ソウルフルな方々です。

バンドのイメージはAEROSMITHとLED ZEPPELIN、ROLLING STONESとBLACK CROWESとビートルズを混ぜてグランジのフィルターで濾したような泥くさい感じ。
というのは表向き!!!

色んな音楽を取り入れ結果として「あいつらはめっさいかしてるぜぇ!」と呼ばれるバンドを作りたい!

その昔ビートルズやツェッペリンやストーンズがそうだったように!



ライブ情報■3月23日に遊びでアコースティックライブします。詳細はナイショ。


あと俺はアル中じゃないし、天然でもありません。

ではまた。

※mixiしてる方は「マッサル@Vo募集中」でお探しください。



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



メールフォーム

直接のお問い合わせはこちら!

名前:
メール:
件名:
本文:



番組開始!
俺がギターを勤めるGRIFFON TRACKSが、、、


①メンバー入れ替わって少し増えました!

twitter.jpg
②HPリニューアルしました!
o0319024011675934980.jpg

③アメブロもリニューアルしました!

o09800610griffontracks1324043131205.jpg
④そして毎週日曜日午前11:00からUstreamで番組が始まります!



④に関して、記念すべき公表後第一回目放送のメンバーは、、、!


なんと俺です笑


明日18日の朝11:00時から、天神岩田屋の1回のスタジオ(元)より生放送でお送りします!

福岡の人は公開生放送を見に、
これない人はPCで放送をチェックしてくださいね!


詳しくは↓

◆GT OFFICIAL SITE
【PC・スマホ・携帯各専用】
http://griffontracks.com/
※PC・スマホの方のみ

※ポータルサイトとモバイルサイトでバージョンが違いますので色々な端末から楽しんでみて下さい


◆GT BLOG
http://ameba.jp/blogTop.do?unm=griffontracks

◆福岡情報バラエティー「ぐりとら。」
http://www.ustream.tv/channel/福岡情報バラエティ-ぐりとら
※PC・スマホの方のみ


◆mixi page
【携帯版】
http://page.m.mixi.jp/recent_page_feed.pl?module_id=534206&page_id=100719&

【スマホ版】
http://page.mixi.jp/recent_page_feed.pl?module_id=534206&page_id=100719

スポンサーサイト



テーマ:音楽 - ジャンル:音楽

1年ぶりの。
俺がギターを弾くMETALLICAトリビュートバンド「メタルイカ」
1年ぶりにライブを行います!


新たにドラムに寺西狂介さんを迎え、
カーク・ハメット役の、「マッサール・ハメット」として演奏します!

この一年で、見た目がますますカークに似てきたと言われる様になり、
GRIFFON TRACKSなどのオリジナル活動の中でも、
「カークハメット風ギターソロ」が定着してきたマッサル!

今回も目のクマに注目です!



日時:2011年8月28日(日)
場所:北九州市黒崎駅側の「バラッドイン」 http://www.ballad-inn.com/
オープン:17:30
開演:18:00
チケット:1500円

これ面白いので張っておこう。
http://blogs.itmedia.co.jp/yasusasaki/2011/05/post-a674.html

ではー!

テーマ:音楽 - ジャンル:音楽

似ている。
近所の会社のロゴと、

g39bw.jpg wn3to.jpg




インド人。

e874bd38.jpg




モーリス・ホワイトにも似ている。
Maurice-White-1976.jpg 250px-Maurice_White_75.jpg

それでは、ベタだけどEarth,Wind & Fireの代表曲、「September」をどうぞ!
イントロのギターフレーズ、恐ろしいほどタメてるのがこの年になってわかった!

ではまた!

テーマ:音楽的ひとりごと - ジャンル:音楽

本出版します!
といっても俺ではなく、マイミクnikoraの弟の、
森りょういち監督がです!



以下、おねぇちゃんのnikoraの日記からコピペ!






こんばんは。暑い毎日が続いておりますが、
みなさん、お元気ですか~?

私は元気いっぱいです!

今日はお知らせがあり、日記を書きました。
CGアニメクリエーターとして活躍している弟がなんと、
本を出版する事になりました。
ここで宣伝させて頂きます!

-----------------------------------------------------

生きることは選択の連続。何が正解かなんてわからない。
さぁ、あなたは何て答える


1753168863_137.jpg
『チョイス24』

森りょういち [著]

定価
1,050円 (本体 1,000円)
ページ数
196

発売日
2011/08/02
ISBN
978-4-286-10766-0
ジャンル
芸術・芸能・スポーツ・サブカルチャー > サブカルチャー

生きることは選択の連続。さぁ、あなたは何て答える?
日常で遭遇する思いがけない局面。どーするどーする??何が正解!? 
8つのシーンごとに選択肢を進んでいくと、
タイプに分かれた違うラストにたどり着く、ゲームのように楽しめる本。

脱力系CGアニメ『Peeping Life』
デジタルコンテンツグランプリ審査員特別賞を受賞した、
今後の活躍が注目される若手実力派クリエイターがおくる、初の著書。



『チョイス24』の公式HP
http://www.choice24.jp/

文芸社-チョイス24-
http://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-10766-0.jsp


お求めは近くの書店などで!

俺とnikoraは販売していません!笑!

テーマ:新刊・予約 - ジャンル:本・雑誌

先週。
 12日で27歳になりました!

メッセージ、コメント、メール、電話での祝福、
皆さんありがとうございます!


当日はnikoraに大分料理をご馳走になり、大分人であることを実感、、、
しないくらい故郷離れしてるマッサルです。




その誕生日の2日前、天神の大ビジョンを使って流れてるという
我々のCMを証拠を、写真に収めに行きました!


それがこの3枚!
269843_103165153115558_100002662203470_14993_3778368_n.jpg 285009_103581266407280_100002662203470_17177_6001776_n.jpg 284472_103573896408017_100002662203470_17127_4663290_n.jpg


1枚目の写真を撮影してる時に周辺にいた数名に写真を取られていて、
ニセ芸能人になった気分を味わえました!笑



あと2ヶ所、地下街のビジョンが残ってるので
CMをしてる7月中に見に行こうと思ってます!



7月20日からは我々Griffon Tracksが乗ったポスターも
西鉄電車の中に飾られるので
通勤中などにお探しください!


ではー!




GRIFFON TRACKS.COM

http://griffontracks.com/

GT mobile

http://hp.did.ne.jp/griffon-tracks/


GT mixi

http://mixi.jp/view_community.pl?id=5313636&

GT Twitter

http://twitter.com/#!/GRIFFONTRACK


GT Ameba Blog

PC用
http://ameblo.jp/griffontracks/

携帯電話用
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=griffontracks


彼は管楽器を吹きます。
報告が遅くなりましたが、 色んなコネのおかげもあり、
Slash+4218095394.jpg
今年3月に来日したSlashの
「福岡市民会館公演のリハーサルを見学してもいい!」
という事になったので、行って来ました!


会場に入ると、すでにリハーサル中のSlash!
黒のダブルネックのSGの音出し中。
昔ポッコリだったお腹は、腹筋が割れる位に鍛え直され、
まるで、デビュー当時のスリムな体を取り戻したかの様でした。


しばらくリハーサルを眺めているとギターチェンジ。

なんと、別のギターに持ち帰る時に「keep it」と言って、
Slash自らダブルネックSGを俺に渡したのです!


嬉しさのあまり、渡されたギターのボリュームを絞り
指で爪弾いていると、色んな発見が。


弦が恐ろしく太く、1音チョーキングさえままならない!

その影響でネックは常に順反り状態。
「弘法筆を選ばずとはこう言う事か!」と
納得してしまいました。



その時、奇跡が。




俺がそのままブルージーなバッキングをテロテロ弾いていると、
Slashがそれに合わせてソロを弾き始めたではありませんか!



10年来の大好きなギタリストとセッション!
感激のあまり、その光景を写真を撮ってもらえるようお願いしたのは
一緒に来ていた俺のじいちゃん!

側に置いてたiPhoneのロック解除方法と
カメラの起動のさせ方を口頭で伝えるも、
そこは80歳、やはり戸惑うだけでうまく出来ませんでした。




その時、一旦リハーサルは休憩に。

俺とSlashは、スタッフがいなくなると同時に
Eのブルーズのバッキングを弾きはじめ、
どちらがソロを弾き始めるか お互いに様子を伺っていました。



「after you」



俺がそう言うと、Slashはニタリと笑い
ソロを弾きはじめました。

するとその時、セッションに加わると更に楽しそうな人物が、
会場のドアを開け入って来ました。

このツアーに参加中の黒人ホーンセクション、リチャードです。



俺は彼のトランペットかサックスも加えて
3人でセッションしたかったので、 Slashに提案しました。



「Hey Slash,彼も加えてセッションしない?

Becuse,


h e



p l a y s




p h o n e s」





phoneは電話だ。


これじゃ「彼は電話ごっこをするよ」だ。


本当は「horns」って言いたかったんだ、、、!







と、盛大に言い間違ったとこで暑さで目が覚め、今に至ります。





今日は昼から天神にバンドメンバー全員で現れマッサルー!



天神のビジョンでCM放送中の、
我々GRIFFON TRACKSのプロモーションでございマッサルー!


天神にお立ち寄りの際は、マッサルをお探しください!14時以降です!




ではー!

テーマ:音楽 - ジャンル:音楽

「いたる所にマッサル」のご報告。
湿気でもじゃもじゃなマッサル! 



既にTwitterなどではお伝えしましたが、

マッサルがギターを弾く福岡のパーティーバンド、
「GRIFFON TRACKS」が、
image_20101121022948.jpg

7月の1日から、天神の街中に存在する5つのビジョンで
CMを放送しています!!


さらには、西鉄電車内の吊り広告にも
「GRIFFON TRACKS」の写真がー!!!



マッサルもまだ現物を確認していないので
どんな仕上がりになってるかよくわかりませんが、


目に入った方は写メなり何なりでご報告してもらえたらと思います!




さて、ビジョンの詳細ですが、

①ソラリアステージ②ライオン広場③きらめき通り④天神交差点⑤天神地下街

の5箇所となっております!
どんなタイムスケジュールで流れるかはわかりませんが、
みなさん見逃すなかれ!




そして西鉄電車の吊り広告!
これはどの車両に何枚あるかも、
サイズもわかりません!笑


ただただ言えるのは、協賛のLOVE FMさんと西鉄エージェンシーさん、
超ありがとうございますー!ということ!


こちらは出勤や帰宅の際に電車に乗って確認してください!


マッサルも確認しに行かネバダ!




以下GRIFFON TRACKS関係!

これを気にぜひご参加を!





GRIFFON TRACKS.COM

http://griffontracks.com/

GT mobile

http://hp.did.ne.jp/griffon-tracks/


GT mixi

http://mixi.jp/view_community.pl?id=5313636&

GT Twitter

http://twitter.com/#!/GRIFFONTRACK


GT Ameba Blog

PC用
http://ameblo.jp/griffontracks/

携帯電話用
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=griffontracks




ではまたー!!

テーマ:音楽 - ジャンル:音楽

オリジナル!
起こると思ってもなかったことが起こったり、

出会えるはずも無いスゴい人に出会ったり、

雲の上の世界に住んでる人と友達になれたり、

TVでしか見れない芸能人が意外と普通の人だったり、

想像をはるかに越える景色があったり、

食べた事の無い味の料理や酒があったり、

聴いた事のない曲があったり、

斬新な芸術があったり、

信じられない風習の民族がいたり、

今だに世界中で戦争が起こっていたり、

目を疑う独裁政治国家があったり。



いつも自分の想像を越える
新しい出来事の連鎖反応の中で
生きているにも関わらず、

20代も半ばを過ぎると、
「そんな事はあり得ない」とか、
「どう考えてもむりだ」とか、
「絶対ウソだ」とか、

自身の過去の経験を元に考えるクセが
ついてしまう人が多い。非常に多い。

多くの人がそこで取る行動は、
疑いだったり、無視だったり、
ひどくなると非難だったり、
叩き上げだったり。

自分と異質の物を
排除しようとする傾向がある。

これは自尊心を維持し、守る為でもある。



でも、たかだか人生は80年程度。
人類の歴史は200万年。



自分の寿命の2万5000倍の過去の歴史では、
あり得ない事がいくつ起こっただろう?
と、マッサルはよく考える。


少なくとも自分の人生で経験する
「あり得ない」が、
2万5000倍存在している気がする。


20年前、携帯電話が一般的になるなんて思わなかったし、

ハイブリッド車の発想なんて、
少なくともマッサルには無かった。

そもそも200万年前の人間は、
車や通信という常識さえ無かったはず。

しかし、年月を重ね、
変化が緩やかに起こり続ける事により、
ある日、それが常識に変わる。



では、もし現代に携帯電話が無かったら?


ハッキリとした想像も出来ないし、
違和感を感じると思う。


でも気付かないといけないのは、

携帯電話が発明された頃
それを所持している人に対し、
我々は同質の違和感を感じたはずだし、
それが一般に普及するイメージなんて無かったはず。
ということ。


では200万年後には、
何が常識になっているのか?


今は、2011年。

過去に通用する常識も残っていれば、
消えた常識もあり、
新たに常識になる事もある。

新たな常識は過去に通用しない事もあるし、
数億年後までの常識になる可能性もある。



予想もしなかった形でそれは現れ、

食事の定義だって、
芸術のカテゴライズだって、
言葉や国境だって、

今より曖昧になってる可能性があるし、
無くなってる可能性もある。




マッサルは、
「自分の想像の中で起こることばかりの人生なんて、つまんなさそうだ」
と思う。



予想外の事は、出逢いという形で起こるかもしれないし、
情報という形で現れるかもしれない。



しかし、何に対しても「あり得ない」
と突き返すクセがある限り、
新しい常識のオリジネーターになる事はきっと無いし、
自分の可能性を小さくする結果に繋がる。


それでは後から時代を追っていく人になるだけだ。



この考え方を持っていると、
何に対しても迷わない。

自分が人と違っていようが、変と言われようが、
「ずっと先を見ているだけだ」
と言い切れる。


上記は、特にコンテンポラリーな職の人と
共感できればといいなと思う。



もう一度言うけど、

今は2011年。
これから先も、予想外の事は起き続け、
やがて常識になる。
自分の想像の範囲内だけで、物事は起こらない。





そう、










宇宙人は絶対いる。

テーマ:宇宙・科学・技術 - ジャンル:学問・文化・芸術

ずっと②
初めてこのロゴを見たのは5歳くらいの時。

fcefb6e300f84b00a19f5f0e4b6cebf4.jpg

実家のおもちゃの中にバットモービルがあり、
それにこのロゴが張り付いていた。

それを見て幼いマッサルは




「何でノドチンコが2つあるうえに、
 歯が4本しか生えてないんだろう」

a-622.jpg


と疑問に思っていた。







でも、違った。




コウモリのロゴだと気づいたのは、
「バットマン・ビギンズ」が公開された頃だ。


ぞれまで20年近く、
「乳歯が生え変わる頃のアメリカ人の子供の口の中」
をロゴにしていると、本気で思っていた。


テーマ:日記 - ジャンル:日記

ずっと。
東野圭吾と東野幸治を同一人物だと思っていた。



東野幸治はタレント業もやりながら、作家としても活躍して、

すごく才能のある人なんだと思っていた。




かなりテレビに出てるイメージがあるので、相当時間のやりくりがうまくて、
空いた時間を上手に使って作品を執筆してるんだな、と感心していた。








でも、違った。

テーマ:日記 - ジャンル:日記